
こんにちわ。サトシです。
突然、会社からアメリカ海外単身赴任を命ぜられた英語も話せない40歳半ばの平凡なサラリーマンのはじめての海外生活の話です。
今回も前回と引き続き、ニューヨークに行った話です。やっぱすっげえな。ニューヨークは都会だわ!
※2020年2月のお話です。
前回のマンハッタンの街をバスを使って移動しているところの続きです。
歩いてると、とにかくニューヨークの街はクラクションが鳴り響いていて、うるさい。イエローキャブやバスや一般車がひしめき合ってるので、とにかくクラクション鳴らしまくり。ほんとにかなり鳴らしまくり。でもひそかにイエローキャブ見て、ちょっと感動している。車種はほとんどカローラかRAV4だったのも何となく感慨深い。世界のトヨタやー!


でも、騒々しすぎる。私は同じダウンタウンでも慣れているポートランドの穏やかな感じの方が好きやなぁと思いました。ポートランドの人基本的に運転穏やかやし、ポートランドの路上電車が走っている、のどかな感じってええんやなぁって改めて思いました。
ニューヨークと東京を比較して感じるのが、ニューヨークの方が古くて高い建物が多いことです。まぁ、東京のどこと、マンハッタンのどこを比べてという細かいツッコミを入れだすと話が前に進みませんのでフワッとした感覚ということでご理解ください。新しいビルもたくさん建っていますが、古いものもかなり多い。また、細長いビルが多いと感じます。そんなに細いのに何階建てやねん、折れるでみたいな。

どっちがいいとか悪いとかは別として、東京の方が全体的にゴミが少なくきれいだとは感じました。

そんなことを考えながらエンパイアステートビルはほんとにただ通りすぎて写真を撮ってミッションコンプリートしてさよならしました。
それにしても腹減ったなぁ。なんか食いたいなぁ。あ!そういや昨日の夜から何も飲んでないし食べてないんや。40半ばのおっさんが何でバックパッカーの若者みたいな動きしてんねんと自分に突っ込んでいました。せっかくのはじめてのニューヨークの食事やし、ニューヨークっぽい方がええかなぁ。そうだ知り合いのTがシェイクシャックのハンバーガーがアメリカのチェーンで一番おいしかったですよって言っとったなぁ。おっ、近くにあるやん。ニューヨークでもハンバーガーチャレンジや!行ってみよ。
すぐ目の前にメトロの駅があったので、メトロカードをリフィル?チャージ?しに行きました。途中、歩きながら思ったのがこのまま歩いていたら足が壊れるということでした。とにかくメトロカードさえチャージすりゃバスも乗れるし地下鉄も乗れるしなんとかなるだろうと思って、とりあえず11ドルチャージ。その前にええ歳こいとんのやからタクシー乗れや。
で、地下鉄から戻ってタイムズスクエアの方向に歩く途中にシェイクシャックがありました。(続く)
DMM英会話は2回も25分のオンライン英会話の無料体験が出来るで。しかも自分の意志で申し込まないと有料会員になられへんから、合わんかったらそのままやらんかったらええだけやから安心やで。とにかく、会話量を増やして、勉強して単語やフレーズを覚えて、また会話で使っての繰り返しや。
ここから買い物してくれた人、おーきに。感謝してます。