
おはようございます!サトシです。
約2年半の四国の松山・高松、2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月の沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打って、2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業しました。
早いもので、5年目に突入しました。
2025年も引き続き応援よろしくお願いします!
ここをクリックしてお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!
今日は20度超えて暖かいなぁ。これから夏に向かってまっしぐらやな。
午前中に白井さんに手伝ってもらって、洗濯機を今日賃貸の引渡しを行う部屋に運びました。この前、別の賃貸物件を退去したお客さんにもらった洗濯機です。2人でえいしょえいしょと階段の3階まで持っていって行きました。お部屋の防水パンの上に置いたら、排水ホースが届かん。洗濯機の右側から排水ホースが出ていて、排水キャップは左側やったから届かん。ネットで延長ホースを買おうとも思ったのですが、いつから使うかわからんから、お客さんに排水ホースを買って付けてくださいとお願いしました。ボランティアやからな。お部屋の照明もつけてあげたし。
あとは昨日やらずに残した仕事をやっています。昨日の夜にやっても良かったのですが、やっぱり自宅に帰ろうと思って、切り上げて帰った次第です。ただでさえ、最近別宅に泊る回数が増えてるので。最近は別宅>自宅になりつつあります。やっぱり、別宅がそばにあると、帰る気力を残さずに仕事をしてしまう傾向にあるので、あえて全部終えないということも必要なんかじゃないかと思います。切り上げる勇気ってやつ?
でも、今日は出勤しようと思って駅まで行ったら、相鉄線の大幅なダイア乱れで、1時間50分くらい通勤にかかりました。こういうことがあると、帰る気力をそがれるんよなぁ。家に帰るの当たり前なんやけど、何言ってんねんって感じやな。
さてさて、夜に賃貸の鍵を渡しにいかんとな。明日は賃貸の契約が3本あるしなぁ。
じゃあ、今日も1日がんばっていきまっしょい!