
おはようございます!サトシです。
約2年半の四国の松山・高松、2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月の沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打って、2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業しました。
早いもので、5年目に突入しました。
2025年も引き続き応援よろしくお願いします!
ここをクリックしてお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!
今日はいつも話題に出ているうちの山手のアパートの紹介をさせていただきます。
名称は「LaCrasso横濱山手駅前」です。楽に暮らそうでラクラッソという名前にしただけです。
立地はJR山手駅から徒歩2分です。メインは南西向きです。

エントランスにはオートロックがついています。宅配ボックスもついてますので、不在時でも便利です。とはいえ、今はAmazonとかと提携して、置き配するためにオートロックが空けられるように提携してるんですけどね。
外壁はLAPWALLというケイミューさんの商品を使っています。1枚1枚重ね張りをするので手間もコストもかかります。でも、かなり高級な質感が出る商品になっています。

エントランスを入ると、開放的な共用階段が目に入ってきます。トップライトをつけているので、昼間は照明なしでも十分に明るく開放的な空間になっています。ほんとは階段の踏板は木目にする予定だったのですが、木目を唯一扱っているサンゲツの倉庫が火事で在庫がなくなってしまうという事故があって、コンクリート調にしました。

2階の部屋を案内するかの。玄関はネイビーの下足入れがあります。

こんな感じでリビングがあります。カウンターがあるので、ダイニングテーブルいらずです。

これはキッチンから見た様子です。部屋のデザインはうちの事務所そっくり(笑)。

リビングには稼働棚式の収納もあります。

この写真は1階のリビングなんですけど、2階を撮ってなかった💦

洋室にはクローゼットもついてます。床はヴィンテージ風のフロアタイルにしています。

独立洗面化粧台と洗濯機用防水パンのある洗面室です。タオルリングも黒のアイアンを使っておしゃれにしています。防水パンの上にも洗剤やタオルなどを置いたりするのに便利なハンガー付の棚をつけています。

独立したトイレはウォシュレット付きです。トイレットペーパホルダーも2ロール入れられるおしゃれなものにしました。

追い炊き機能付き、浴室乾燥機付の浴室はダウンライト仕様でスッキリしたデザインになっています。コンパクトなお部屋ですが浴室も充実させました。

耐震等級は2を取得しており、通常の建築基準法の建物より1.25倍の強度になります。やっぱり住んでくれる入居者さんの安全を確保するのは貸主の義務かなぁと思ってそうしました。断熱も性能評価取るとかなりの高レベルになるようにしておきました。
上下階の音にも配慮して、18mmの遮音マットと30mmのボード、下階の天井には吸音材も入れて音対策にもかなり力を入れてます。
やっぱり入居者の方に快適に暮らせてもらえないと、うちの会社で作る意味がないからな。
ペットも小型のものは2匹迄飼育できるようにしたので、傷つきにくく滑りにくい床を選びました。
今日から募集開始となります。まだ、他の不動産屋さんにはお客さんの紹介依頼は出してないけど。
ということで、今日は弊社賃貸物件「LaCrasso横濱山手駅前」の紹介でした。