「沖縄・台風8号が来たで!」

かんたん日常英語
サトシ
サトシ

こんにちは!サトシです。

先日、アメリカはオレゴン州ポートランドの単身赴任の旅から戻ってきたばかりだったのですが、またまた単身赴任の旅に沖縄に出発しました!

今回は沖縄に来て初めて台風を食らいました。

いやぁ、今回の台風8号。ヒットしましたね。沖縄に。ヒットというか、通り過ぎそうで留まってた感じかなぁ。

バービー。ベトナムが用意した名前で「ベトナム北部の山の名前」ということです。

ちなみに台風の名前は「台風委員会(The ESCAP/WMO Typhoon Committee)」(日本含む14か国等が加盟)で書く加盟国などの提案した名前が、あらかじめ140用意されていて、発生順につけられるとのことです。準備された140の名前を繰り返して使用しますが(140番目の次は1番目に戻る)、大きな災害をもたらした台風などがあると、加盟国からの要請によって、その名前を以後の台風では使用しないように別の名前に変更されることがあります。

     

バービーって名前はかわいいけど、中心気圧が955hPa、最大瞬間風速60m/秒と強い台風です。

沖縄にいて実際に感じたことは思ったほどではありませんでしたが、通勤の時にドボドボになりました。ちょうど雨風の強い時に家を出て、ポンチョを着て、傘をさしていったのですが、野球とか屋外の雨天時用のポンチョで観客席で座りやすいようにサイドがツバメの羽みたいに割れていて、風邪で舞い上がってしまいあまり役に立ちませんでした。まぁ、多少は役だったけどな。レインコートを事務所に置いてたんよな。

でも、夜中はすごい風と雨でマンションの外壁に雨が当たる音がしまくっていたので、寝つきが悪かったです。まぁ、結構強かったんやろな台風。

元々私はショートスリーパーなのですが、最近つとにショートスリーパー気味で一日3時間から4時間くらいしか寝てないかもしれません。肩とか首が凝っていて寝つきが悪いのか、睡眠が短いから肩が凝っているのか、頭が悪いのかわかりません。まぁ、時間をそれだけ有効に使えるので良いということにしましょう。

仕事から帰ってきての作業がブログ書いたり、英語の勉強したり(最近サボり気味・・)、株のチェックしたり、本を読んだり、更にギターの練習が増えたからまぁいいか。

お酒を結構飲むと気絶して寝れるのはいいけど、変な時間起きて舞うから、結局ちゃんと起きてた方がいいんよな。

脱線したので話を戻して、台風に関しては私の家は海から割と近いので風と横殴りの雨がすごかったです。まぁ、特に仕事にも影響も出なかったので良かったです。これから台風のシーズンですのでどうなるか心配です。最近の傾向としては台風が直撃するのは減ってるらしいですが、自然災害だからわかりませんよね。しっかり気を引き締めなあかんな。

ちなみに英語で「大型の台風が来る」は英語で

A big typhoon is coming.

とか

A giant typhoon will be here soon.

とかですかね。一緒に英語がんばっていきまっしょい!

  

    

  マタヤーサイ!