「いろいろやっていきまっしょい」

~起業編~
サトシ
サトシ

おはようございます!サトシです。

約2年半の四国の松山・高松、2年2か月に渡るアメリカ・オレゴン州ポートランド、9カ月の沖縄の単身赴任の旅を終えて、2021年3月5日に23年間のサラリーマン人生に終止符を打って、2021年3月9日より東京都品川区南大井で不動産を主に取り扱う「Anchors株式会社」を起業しました。

早いもので、2024年9月1日からもう5期目なんやなぁ。

2025年も引き続き応援よろしくお願いします!

        

ここをクリックしてお買い物いただいてありがとうございます。応援になります!

今日も相変わらず賃貸のお部屋の問い合わせがバンバン来るなぁ。リフォーム前の状況だとイメージしづらいけどな。

色々やることがあるのぉ。山手のアパートの表示登記もそろそろ準備しとかんとなぁ。足場も外れたし、室内の水回り工事も終わってるから、もう手続きできるなぁ、と思いたってすぐに土地家屋調査士さんに連絡して、工事完了届と委任状を用意して、建物の測量をする準備をしておきました。

山手のアパートのNTTの光回線の引き込みの工事日が正式に決まって、3月12日に出来ることになりました。目の前にJRのホームがあるから、JRの許可取りに時間かかるとやばいなぁと思ってたんやけど、スムーズに行って良かった。オートロックの工事も10日とかその辺ちゃうかったっけなぁ?これで3月22日以降の入居を目指して動けるな。今週の木曜日以降に室内の写真を撮影して、週末からネットに公開しようかなぁ。うまく時間を使って募集をしないと効率が良くないからなぁ。

あと、昨日相談を受けた借地権の相続手続とかの必要書類を司法書士さんに聞いて、お客さんに案内しました。結構ややこしそうやから、時間かかるやろうな。

その後に銀行に行ってお金を下ろしたり収入印紙を買いに郵便局に行って、ハンコを押してもらう書類があったので、大社長の事務所に寄って戻ってきました。

今日も夜に賃貸の案内があるんよなぁ。最近、毎日、夜に自転車でえっさほいさと現地に向かってるな。健康によろしい。

兎にも角にも、色々やっていかんとな。

じゃあ、今日も1日がんばっていきまっしょい!